今回はぎっくり腰など、腰を痛めてしまったときに自分で押せるツボを2つ紹介します。
まずは、中渚(ちゅうしょ)と言って、手の甲にあるツボです。
場所は、手を握って手の甲を上にします。
小指と薬指の関節がある骨のふくらみの間から、1cmくらい手首よりのところです。
もうひとつは、腰腿点(ようたいてん)と言うツボです。
さっきの中渚のツボの場所に指を置いて、そのまま手首のほうに滑らせます。
そうすると、ピタッと止まるところ(抵抗が強くなるところ)があります。
そこを中渚と同じように刺激してみてください。
ちなみに、この腰腿点は人差し指と中指の間(ツボの探し方は小指と薬指のところと一緒です)にもあります。
左右ともにあるので、押し比べてツーンとする感じがあれば、そこをコリコリ押してみてください。
直接腰を押したほうが効いている感じや気持ちよさはあるかもしれませんが、
痛みが我慢できないくらいつらいときには役立つツボです!
Kommentare