top of page
執筆者の写真鍼灸塾アン

肩がつらい人、どの動きならできますか?

肩が痛い、つらい。


こんなときには、どう動かすとつらいのか、見つけてあげることが大切です。


例えば、腕を上にあげることがつらいのか、肩を動かすと背中がピキッとなるのか、肘を外に開くのがつらいのか、などがあります。


そして、この動きをするにはこの筋肉ということがわかれば・・・と大抵はなるのですが、実はそれだけで楽にならない場合があります。



人のカラダには、その動きをメインでする筋肉(主動筋)とそれと反対の動きをする筋肉(拮抗筋)があります。


肩でいえば、肩をあげる筋肉と肩をさげる筋肉があります。


主動筋が「よし、動くぞ」って力を入れるときに、拮抗筋が「じゃあ、こっちはゆるむよ」って力を抜くことで、望んだ動きができます。




肩をあげるのがつらい人は、肩をあげる筋肉(主動筋)が悪いのかな?と考えます。


これはもちろん間違いではありません。


ですが、肩をあげる主動筋が原因ではなく、その反対の動きをする拮抗筋が原因の場合があります。


拮抗筋の柔軟性が失われているために、肩をあげるのがつらい可能性もあるのです。


ですから、痛みやつらさがある場合は、痛い動きとその反対の動きをチェックしたほうが良いです。


無理に動かすとつらさが増す場合がありますので、これは専門家のもとでのチェックをおススメします。




肩には回旋筋腱板(ローテータカフとも言います)という、肩を動かすのに重要な筋肉が複数あります。


その周りにも、多くの筋肉がとりまいて、うまく肩を動かそうとしてくれています。


肩だけでなく、腰、足、腕、首など、よく動かす場所にはたいていが複数の筋肉が働いています。


まずは、この動きが正常かどうかを確認し、自分がそれを知って、その周りのバランスも良くすることが、


カラダを楽にすることにつながります。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ばね指って聞いたことありますか?

ばね指。 名前の通り、指がピンって弾き出すように動く状態です。 弾発指とも言われます。 指をよく使う趣味や仕事をされている女性に多い疾患ですが、男性でもみたことがあります。 ばね指は、痛みは人によって平気な人もいますが、指が普通に動いてくれないことにつらさやストレスを感じま...

腰や足が痛いときはお尻がポイント!

腰痛や足の痛みが出ているとき、その場所を押しますよね。 一時は楽になるかもしれませんが、たいていは戻ります。 なぜなら、痛みの原因はそこだけではないからです。 人のカラダには様々な筋肉があります。 この動きをする筋肉というのはある程度決まっていますが、ではそのほかの筋肉はま...

全身調整って何をやるの?

鍼灸塾アンのメニューにもある、全身調整コース。 これ、なにやるの?って思いますよね。 カラダの不調があったときに、人によっては首も肩も腰も足も痛い・・・ってこともあります。 でも、人間のカラダってうまく?できていて、その中で一番ひどいところを痛みやつらさとして感じるようにで...

Comments


bottom of page